2023年01月17日
こんにちは!
VIVA骨盤整骨院 恵比寿院・目黒院です(^▽^)/
さて、今日は【四十肩・五十肩】の症状についてお話します☆
皆さんは【四十肩・五十肩】と【肩こり】との違いをご存知でしょうか?
実は、痛む箇所が違うんです!!!
~四十肩・五十肩の症状~
1 突然激しい痛みがあらわれる急性期
ある日突然、腕を動かしたときに肩に鋭い痛みが発生するのが四十肩・五十肩の典型的なパターンです。
2 肩を動かせる範囲が制限される慢性期
急性期の痛みが治まるとともに、鋭い痛みから鈍い痛みへと
変化し、肩を動かせる範囲がだんだん狭くなっていくことがあります。
ご自身でストレッチをすることをお勧め致します(^^♪
何かお困りのことがあればいつでもご相談下さいね☆
2023年01月15日
こんにちは!
VIVA骨盤整骨院 恵比寿院・目黒院です(^▽^)/
今日は【産後矯正】についてご紹介します!
~こんなことでお悩みではありませんか?~
◇ズボンが穿けなくなった
◇骨盤が歪んでいる気がする
◇出産してから腰が痛む
◇股関節が硬くなった気がする
◇足がむくむ、むくみやすくなった
【産後矯正】は出産後の1~2ヵ月の間は、体力回復期間で骨盤はとても不安定な状態です。
その間に産後の骨盤に刺激を与えることは望ましくない為、自然分娩の方は2ヵ月後から、帝王切開の方は3ヵ月後からが【産後矯正】をスタートする適切な時期です。
産後のケアでお困りのことがあれば是非お問合せ下さいね\(^o^)/
2023年01月11日
こんにちは!
VIVA骨盤整骨院 恵比寿院・目黒院です(^▽^)/
慢性的な肩こりや首、腰の痛みがいつもよりひどい気がする…ということはありませんか?
慢性的な痛みの原因は、姿勢が悪くなることで背骨や骨盤が歪み、筋肉が引っ張られ負担が大きくなり痛みが出ることが大半です。
そして、寒い時期になると身体が強張ってしまい、さらに背中が丸まってしまったり筋肉が硬くなってしまうことで痛みが普段よりも増してしまいます…。
当院では、背骨や骨盤の歪みを整えて、筋肉を元の位置に戻すことで痛みの出にくい身体にしていきます!
骨をバキバキと鳴らす施術ではなく、痛くない施術ですのでどなたでも安心して受けていただくことができます。
慢性的な痛みが辛い、痛みが増してきた…という方はぜひ一度ご相談ください!
2023年01月10日
こんにちは!
VIVA骨盤整骨院 恵比寿院・目黒院です(^▽^)/
さて、今日は【ストレートネック】の症状についてご紹介します!
最近はスマートフォンやパソコンでの作業が増え、【スマホ首】とも言われています。
電車の中でずっと下を向いている方は多いのではないでしょうか?
本来、首はゆるやかなカーブを描いていますが、首に過度な負担がかかると【ストレートネック】になります。
もしかしたらお悩みの「頭痛」「肩こり」「首こり」は【ストレートネック】が原因かもしれません(+_+)
~ストレートネックによくある症状~
・寝違えを頻繁に起こし朝起きると首が痛い
・気分が落ち込みふさぎ込むようになった
・ストレートネックで手がしびれる
・ストレートネックで肩こりや頭痛がひどい
最近はスマホ首になってしまうことが多いみたいです。。
もしかしたら、、、と思う症状があれば是非一度当院へご相談下さい(^^♪
2023年01月8日
こんにちは!
VIVA骨盤整骨院 恵比寿院・目黒院です(^▽^)/
下記の症状はありませんか?
・最近背中や腰の痛みがつらくマッサージに行っても中々痛みや疲れが取れない
・顔の位置が前に出ている感じがするのでまっすぐにしたい
・昔から猫背が気になっている
・写真で見た自分の姿勢の悪さに驚いた
・お子さまの姿勢が気になる
・姿勢を正してもすぐに疲れて、背中や腰が丸くなってしまう
・身長が低く見られやすい
・長時間パソコン作業等の座った姿勢で長時間いるせいか姿勢が悪い
骨盤を調整することで、全身のバランスが整い、痛みの緩和につながります。更に、なかなか解消しなかったつらい諸症状が徐々に緩和されていきます。
腰痛や肩こりなど、痛みの原因の多くは、全身のバランスが崩れることから引き起こされます。
骨盤を整えるという事は、骨や筋肉が本来あるべき場所に収まり、人間が持つ自然治癒力を高める事に繋がります。
また、筋肉や内臓の位置が正しい位置に戻ることで、体の代謝が上がり、痩せやすくなったり、健康で動きやすい状態になります。
また、産後の悩みとしてよく挙げられるぽっこりお腹やむくみなどの症状に非常に効果的です。
そのため、当院には産後のママさんがご来院されることも多くあります。
当院は歪みの治療として、矯正治療を行っています。
まずはお気軽にお電話にてお尋ね下さい。お待ちしております!
2023年01月7日
こんにちは!
産後骨盤矯正、骨盤矯正、交通事故治療が得意なVIVA骨盤接骨院恵比寿院・目黒院です!
本日は「坐骨神経痛」についてとご案内についてをお話ししていきます!!
よく聞くヘルニアもこの坐骨神経が関係しており、坐骨神経は腰からお尻の筋肉を通って太もも裏、足先まで巡っている神経になります!
坐骨神経痛になってしまうと初期症状で足のつっぱり感それが進行していくと座位や歩行時にジワジワくる痺れだったり痛みに襲われます。
ヘルニアの症状は坐骨神経痛の一部です。
将来的には足の感覚がなくなり歩行補助具に頼る事にもなっていきます!!
当院では骨盤矯正により腰痛や骨盤の歪みを改善していき坐骨神経痛を改善していきます!
ヘルニアもしっかりと矯正する事によって背骨のきつい彎曲を整える事ができるのでヘルニアにも効果的です!!
下半身の痺れやだるみ、腰痛にお悩みの方はお気軽にご相談ください!!
2022年12月24日
こんにちは!
産後骨盤矯正、骨盤矯正、交通事故治療が得意なVIVA骨盤接骨院恵比寿院・目黒院です!
突然ですが、【ぎっくり腰】になったことはありますか?
ドイツでは
魔女の一撃とも呼ばれるぎっくり腰。
重いものを持ったり、
腰を曲げたときに
急になってしまうことが多いと思います。
でも、ぎっくり腰は
慢性的な筋肉疲労が原因になっていることも。
デスクワークや立ち仕事などで
腰には気づかないうちに負担がかかりがち。
その積み重ねが
ぎっくり腰を招いていることもあるそうです。
「私の腰は大丈夫」と思っている方。
本当に大丈夫ですか?
―――――――――――――
●ハイヒールをよく履く
●長時間座りっぱなしでいることが多い
●長時間立ちっぱなしでいることが多い
●子どもを抱っこすることが多い
●猫背と言われる
―――――――――――――
当てはまる項目があった方は
一度腰の状態をチェックすることをおすすめします。
ぎっくり腰になるその前に、
定期的にメンテナンスをしていきましょう。
当院では、
腰のお悩みのための
メニューや商品を揃えています。
お悩みの方は是非一度ご相談ください。
2022年12月23日
こんにちは!
産後骨盤矯正、骨盤矯正、交通事故治療が得意なVIVA骨盤接骨院恵比寿院・目黒院です!
産後矯正がお身体にどのような影響を与えるか本日お話ししていきます(^^)
まず、骨盤が歪んだり開いたりするとどのようなことになるかと言いますと!!!
✓歪みタイプ
骨盤が歪むことによって反り腰、猫背、ストレートネックなどの姿勢不良。
その悪い姿勢により腰痛、肩こり、首痛、頭痛、膝痛が慢性化します。
✓開くタイプ
産後はホルモン関係で骨盤が開きます。
その開いたり状態を放置するとプロポーションが悪くなったり、臓器機能低下、脂肪燃焼低下、恥骨痛、股関節痛、尾骶骨痛などの特殊な痛みが出てきます。
産後矯正はこれらの症状を改善していきプロポーションをよくしていきます。
産後矯正は1年以上過ぎてしまうと矯正ができません。
ベスト期間は2~6か月です!!
もし、1年以上経過しても歪みタイプは通常の骨盤矯正で整えれますのでご安心ください。
興味のある方はお気軽にご相談ください♪
2022年12月22日
こんにちは!
産後骨盤矯正、骨盤矯正、交通事故治療が得意なVIVA骨盤接骨院恵比寿院・目黒院です!
最近、猫背の方が
若い年代の方でも増えてきています⚠︎
《猫背になる理由として》
☑スマホの普及
☑PC作業の増加
☑運動不足による体幹の筋力低下
☑運動不足による抗重力筋の低下
☑学校や塾での勉強の時間が増えた
☑骨盤が歪んでいる人が増えた
猫背は上記のように歩くことが減って、
足を組むなど不良姿勢で画面を見たりすることが増えた、
現代病と言えるかもしれません⍨꜆꜄꜆
《猫背改善で‥⚘》
☑姿勢が良くなることで若々しく見えます
☑周りからの印象が良くなり自信が付きます
☑肩こり、頭痛、腰痛、慢性疲労、便秘
などの体調不良の改善が期待できます
☑フェイスラインがシュッとし
ほうれい線が薄くなったという方も
猫背を改善して心身ともに
健康な身体を手に入れて下さい໒꒱· ゚
猫背矯正に興味のある方はご相談くださいᵕ̈*
2022年12月18日
こんにちは!
産後骨盤矯正、骨盤矯正、交通事故治療が得意なVIVA骨盤接骨院恵比寿院・目黒院です!
本日は女性の方が体調崩しやすい理由をお話ししていきます!
・頭痛
・全身の倦怠感
・吐き気、めまい
・生理痛
・肩こり
皆さんはこれらの症状に悩まされてはいませんか??
これらの症状の関連する原因は「骨盤の歪み」になります!
骨盤の歪みは習慣が生み出す物になっていきますので男女問わず起こりうる物です!
しかし、女性の方は骨盤の歪みが起こりやすいです。
それは「出産」です。
出産することによりリラキシンというホルモンの分泌により全身の骨、靭帯、腱を緩める役割があります。
緩んだ状態でお子様の体重がのしかかりますので骨盤は前に歪んでしまいます。
骨盤前傾により筋肉が硬くなり、循環障害、疲労溜がとれないなどで上記の症状を始め様々な症状もでていきます!
身体の不調が当たり前になっている方!!
その当たり前の状態を良くして行きたいという方は是非一度、ご相談ください!!